いやぁーまいりました。
adobe製品をたくさん利用している優良ユーザーなのですが、
この間から、acrobat7.0professionalが使えなくなっていました。
製品が開いてからしばらくすると、他でライセンスしているからあかんと。
製品は、家にあったかなと思い、自宅の部屋を探すものの、この部屋の汚さ。暑さとこのところの忙しさからくる疲れから、しっかりと探せない。ないなと思い、職場かな?と研究室を探すもない。というか研究室もはるかにものでいっぱい。探す気力もない。
このソフトは、他のパソコンには入れていないんだけどなぁと、不思議で不思議で。とりあえず、CDを探さねば、と。
もしかしたら、ソフトを誰かにもっていかれて、インストールされたか?
とも思ってしまったが・・・、
家内曰く、「そんなことを言い出したらぼけた証拠よ」と。
うーん。
で、今日、久方ぶりに夕方会議がなく、ないな、ないなと棚を見つめ、一つひとつソフトの箱をとりだしたら、なんとあるではないか?そのソフトは、一つ奥にあって、さかさまになってて、サービスソフトが背表紙の下(箱がさかさまだから上にあった)になっていて、別のソフトと思い込んでいたのだ・・・。
おーーーおー
それで、認証開始、なんやかんやとしているうちに、認証サポートセンターに電話で対応してもらうこととなった。やりとりしているうちに、電話の相手は外人か? 数字のやりとりで、どうしても相手の番号が聞き取れない。その数字は3 なんとかやりとりできて無事認証。使える状態になった・・はず。
それにしても、どうしてこうなったか。
かなり前に、システムがおかしくなって基本ソフトを入れ替えたことがある。そのせいしか考えられない。しかし、それは1年ほど前のことなんだが・・・。
それから、製品の登録はしていなかった。まずーと思ったが、
他のadobe製品で登録してあったので、すぐに対応してもらえて良かった。
電話番号は?と聞かれ、職場の電話をいい、苗字、そして下の名前。そして、職場の名前。正しく登録してあったので、対応してもらえた。
しかし、もし他でソフトを入れていたらえらいことやなとあらためて思いました。